腰椎骨盤大腿部の病態力学に対する統合的アプローチ
参加者からの声
「頭がいっぱい夢いっぱいです。」
大阪市淀川区 - 2015年12月
講習会内容
このコースでは腰椎骨盤大腿部の病態力学に関するバイオメカニクスと統合的治療アプローチを探究します。参加者は講義と実技を通して骨盤大腿部のアライメント調整と特定の回旋筋のコントロールによる病態力学的非対称パターンのリストレーションを学びます。焦点が置かれているのは大腿部、骨盤、そして体幹の内旋筋と外旋筋を使ったリストレーション、リクルートメント、そしてリトレーニング。PRIのアプローチは過活動筋を抑制させる事によって筋肉の理想的なポジションを復元します。本コース修了者はこのPRIのサイエンスを梨状筋症候群、仙腸関節障害、腰痛などのマネジメントに役立てる事ができるはずです。
講習会参加費:60,500円(税込):講習会開催の4週間以上前に事前申し込みをされる場合
66,000円(税込):講習会開催まで4週間未満の時点で申し込みをされる場合
日時 | 場所 | 講師 | 残席数 | 参加申込 |
---|---|---|---|---|
2021年 4月 24日-25日 | KYOCA FOOD LABORATORY HACOBA 京都市下京区 , 京都府 | 大貫 崇 | 残席数 37 |
マイオキネマティックリストレーションでは下記の点を理解、習得する事を目的とします
第1日目
8:30 | 開場・受付開始 |
9:00 - 10:00 | アンテリア・インテリア・チェイン(AIC) パターンと骨盤の関節動力学 |
10:00 - 11:00 | 腰椎骨盤大腿部における 関節包・靭帯の働き |
11:00 - 11:15 | 休憩 |
11:15 - 1:00 | 股関節内旋筋と外旋筋 |
1:00 - 2:00 | 昼休憩 |
2:00 - 3:00 | 骨盤と大腿部への筋運動学的影響 |
3:00 - 4:00 | PRIメソッドに基づく検査と評価方法
|
4:00 - 4:15 | 休憩 |
4:15 - 5:15 | PRIメソッドに基づく検査と評価方法(実技) |
5:15 - 5:30 | リポジショニング(実技) |
5:30 - 6:00 | 質疑応答 |
第2日目
8:30 | 開場・受付開始 |
9:00 - 11:00 | リストレーションの順序 |
11:00 - 11:15 | 休憩 |
11:15 - 1:00 | L AICに関連する病態力学
|
1:00 - 2:00 | 昼休憩 |
2:00 - 4:00 | L AIC筋運動学の統合(実技) |
4:00 - 4:15 | 休憩 |
4:15 - 6:00 | ホームプログラムのデザイン |
6:00 | 質疑応答 |
大阪 - 2015年12月
東京 - 2015年12月
大阪 - 2015年7月
とても興味深かったです。今まで手も足も出なかった症例に活路が見いだせそうです。
今まで独自の考えでやっていた内容がPRIと理論が重なる部分が多かった。根拠、理論が乏しいと感じていたのが今回多く明確になり、感謝しています。
東京 - 2015年7月
本講習を受けて、自分の患者さんがどんどん頭に浮かんできました。明日から使います。
自分自身が典型的L AICパターンであり、導入部のイメージを捉えやすかった。リポジション後の変化に驚き、感激しました。BC, AICの理論の素晴らしさを実感した。
参加資格:医療関連の資格、またはヘルス&フィットネス関連の資格をお持ちの方(ご自身がお持ちの資格が該当するか不明な場合はPRI Japanまでお問い合わせください)。
講習会参加費:60,500円(税込):講習会開催の4週間以上前に事前申し込みをされる場合
66,000円(税込):講習会開催まで4週間未満の時点で申し込みをされる場合
お支払い方法について:講習会参加費用はクレジットカードもしくは銀行振り込みを受け付ける予定でおります。(2020年11月現在)またお支払い完了を持って講習会参加登録完了となりますのでご注意ください。
(取り扱い可能カード:VISA/MasterCard/American Express/Discover/JCBなど)
*2021年2-5月の講習会にお申し込みの皆様へ PRI Japan合同会社設立(12月1日登記)に伴い、PRI Japanでは受講生の皆様により簡単、簡潔、快適にお支払いを行っていただける新たなチェックアウトシステムを構築中です。つきましては、システム移行中の現在(2021年1月現在)、申し込みの際は「Pay Later(後でお支払い)」で処理させていただく形になります。申込者が講習遂行最低人数に達し、開催が確定次第、クレジットカード決済または銀行口座振り込みの詳細を後日メールでご案内させていただきます。 |
なお、申し込み登録ページの「完了」ボタンを押してアカウント登録が出来た後、4時間以内にお支払い(または、「Pay Later」*上記参照)を完了して頂けない場合は、講習の座席を確定させることが出来ませんので、ご注意ください。
講習会の質を保つため、定員を設けさせていただいておりますので、お申し込みはお早めにお願い致します。講習会4週間前までに参加申込者数が15名に充たない場合、日程の変更や講習会を中止する場合がございますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止措置について: PRI Japanでは、新型コロナウイルス感染の拡大予防対策として以下の措置を講じ、安全にかつ安心して講習会にご参加頂けるよう準備しておりますことを予めご了承ください。
尚、他の参加者の皆さんと安心して講習会にご参加頂くために、参加者の皆さんには以下のことをお願いしております。
PRI Japanとして、感染が拡大しないよう最大限予防措置をとる予定ではおりますが、万が一感染者が発生した場合などを考えた場合、濃厚接触者となる参加者を減らす努力が必要になります。参加者の皆さんと協力しあってより良い環境で講習を受講して頂けるようご協力をお願い致します。 |
講習会参加費用の割引について:PRI認定プロバイダー(PRC/PRT/PRP-Japan)の資格をお持ちの方は本講習会には50%割引で受講することが可能です。登録の際にお持ちのコードを入れてください。
また学生については25%の割引があり、講習会の開催時に正規の学生としてフルタイムで通学している必要があります。割引を受けるには正規申し込みの後、学生証のコピー(写真可)をこちらまで送信して頂き、こちらから差額を返金という形になりますのでご了承ください。
*これらの割引は、マイオキネマティックリストレーション、ポスチュラルレスピレーション、ペルビスリストレーション講習会、インピンジメント&インスタビリティ講習会のみに適用されます。PRIジャパンシンポジウムやその他の日本で開催される講習会には適用されませんのでご注意ください。
参加申込みのキャンセルと受講料払い戻しについて
参加申込みを取り消しする場合、講習日より14日前であればお支払い額より手数料5,000円を差し引いた金額を払い戻し致します。講習日より14日未満の場合、払い戻しは出来ませんので予めご了承下さい。ただし、お申し込みされたご本人様以外の方が代わりに参加する場合、手数料は頂きません。また、別日の講習会に振り替えることも可能ですが、この場合5,000円の追加手数料を頂きます。PRI Japanの都合により講習会をキャンセルせざるをえない場合、払い戻しは講習会参加費のみに適応されます。こちらも併せてご理解下さいますようお願い申し上げます。